Design Preview

ここにブログの説明文が入ります。

Baidu の考える iPhone 向けデザイン

Baidu の考える iPhone 向けデザイン

スマートフォン向けデザインってなんぞ、と考えてる今日この頃。
「中国のGoogle」ことBaidu(バイドゥ/百度)のデザインがリニューアルされてた。

Baiduモバイル | iPhone向けデザインをリニューアル!! | Baidu Japan Blog

機能に基づいたデザインが施されており、なかなか考えられてる。
っていうか、考えられすぎてるくらい、考えられてる。

中国って、なんか遅れてて田舎くさいイメージがあるんだけど、こういう成果物見ると頭の良いスタッフが揃えられてるなぁって実感する。デザインが田舎くさいのはどうしようもないけど。あ、でもシステム会社なんてこんなもんか。

自由な発想で UI 作るというより、徹底的な分析によるデザインしましたってかんじ。
戦略的思いつき(←戦略的という言葉をつければ何でも仕事ができそうな感じになる。不思議!)主体の僕には、これ無いなぁ。いいなぁ。
中国人ってそういう性質なんだろか。

でもなんか左右に指でスライドすると画面デザインがスライドして変わるとか、なにそれどんな論理的意味あるの?、とか使用するシチュエーションに悩んで思わず笑っちゃうところなんだけど、微笑ましくほっこりした雰囲気も感じる。大真面目に「ほっこり」させるところ突いてくるというか。
この機能、日本企業なら絶対「意味ない」ってオミットされてるとこだよ。

っていうか何なのこの猛スピードのサービス成長具合。後発っていっても既に追従してないじゃん。中国ITって本当にすごいんだなぁ。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Baidu の考える iPhone 向けデザイン
    コメント(0)