Design Preview

ここにブログの説明文が入ります。

ふやき御汁・宝の麩

ふやき御汁・宝の麩

胃の半分を摘出した叔父が術後も順調で、快気祝いをいただきました。

■金沢 加賀麩不室屋 ふやき御汁・宝の麩
http://www.fumuroya.co.jp/product/takaranofu/index.php

一見、最中というか和菓子のような見た目ですが、お吸い物です。


メーカーの公式サイトの「お召し上がり方」などを見ると、食べ方が分かるのですが、表面に指で穴を開けてお湯を注ぐと、中に入った出汁や、花の形に切り取られた具が ぽぽぽぽ~ん♪ と出てくるというありがとうさぎです。AC広告機構(意味不明)。

ふやき御汁・宝の麩

詰め合わせをいただいたので、唯一「お味噌汁」と書かれたのを選択。
なんかこれだけ分厚いのは、底に味噌の入った袋が添付されてるからみたいです。


ふやき御汁・宝の麩

お椀の中に、ブツを投入!


ふやき御汁・宝の麩

味噌を入れ忘れた・・・。
そして箸の先でグリグリと穴を開けた。


ふやき御汁・宝の麩

お湯を注ぐ。

・・・。

・・・・・・。

なんかは具が中で花開いてるのがチラ見してるけど!

ここで気付いたが、穴が小さくて、中の具が飛び出るまで至らないらしい。
公式サイトの写真を見て確認。


ふやき御汁・宝の麩

花が飛び出してくるか、ぐるぐるとかき回してみる。

細かいネギだけ出てきた。

そしてなんだかふやけてきた気がする、麩だけにね!


ふやき御汁・宝の麩

無理矢理穴を拡張して、中身を出してみた。完成。
っていうか、具がすごい入ってたんだけど!
めっちゃ入ってるんだけど!

加賀みそも素朴な味で、かなり美味しくいただきました。

っていうか、これ携帯も便利で、海外への旅行に持っていったら重宝する気がする・・・。
そして見た目も良く、具の花びらが出てくる様子も楽しくて、贈り物にも最適だね!

公式のECサイトから注文できる他、遠鉄の地下でも買えるよ!

同じカテゴリー(心に残るデザイン)の記事
クレーの絵本
クレーの絵本(2012-05-22 21:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふやき御汁・宝の麩
    コメント(0)