Design Preview

ここにブログの説明文が入ります。

ボジョレとビンゴ

ボジョレとビンゴ

今日はボジョレーヌーボーの解禁日でした。
とはいっても、僕は飲めないので、ひとつのお祭りという意味しかないのですが・・・。

今年は、ゆりの木通りにある「リーダー」さん主催のパーティーに参加。
結構な規模のパーティーで圧倒されたのですが。
普段接点のないような人達と絡むというのも、不思議な縁を感じます。

途中からビンゴゲームが始まりましたが、非常に手慣れた感じで進行してました。
壁に設置された大型モニタにビンゴの画面が映し出されて。あれって映画を流したり、カラオケ用かと思ってたら、こんな使い方もするのですね。サイネージとかも、午前中とかあんまり利用されない時間帯に、何かイベントかませるとかして、その場所に来てもらえるような仕組みとか、いろいろ使えそうだなぁ。

で、ビンゴゲームの方ですが。

一番最初にビンゴした人は、カラオケで最初の1曲歌ってね!

という一言で、会場はビンゴしたいんだけどしたくないような、という雰囲気で騒然となりました。
面白いのは、あんまり景品GETに興味を持たない人でも、この一言で緊張感を持って自分のカードを必死に確認するんですよね。
つまり、ビンゴしたいひと・したくないひと、という2種類の人種が、ビンゴに集中するというか。

人心掌握というか、こういう手法もあるんだな、と改めて勉強になりました。


で、結果。

見事に2番目にビンゴ!
景品が好きなの選べるというので、一番大きな箱を選んできました(日本昔話的には残念フラグ)

あ、そういえば今日ボジョレ飲んでないや。

同じカテゴリー(グルメ)の記事
百華(中華/萩丘)
百華(中華/萩丘)(2013-10-21 19:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボジョレとビンゴ
    コメント(0)