Design Preview

ここにブログの説明文が入ります。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

肴町にあるオサレなバー「オペラ座」に行ってきました。

■バー オペラ座|浜松まちなかグルメ「テテル」
http://teteru.net/search_shop_31.html
はまにゃご < お得なクーポンあるよ!

重厚なドアを開け、長い階段を上がると、ステージのような煌びやかな場所。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

深紅のカーテンや格調高い家具。パリのオペラ座をイメージしているそうです。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

経験を積んだバーテンダーによるカクテルは、昔ながらのレシピで一味違う。
キラキラした舞台のような場所や重厚感のある造りとは違って、価格はとてもお手頃です。
バーテンダーも若くてイケメンですね。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

シャンパンのオペラ。
スパークリングワインです。お祝いごとに合った赤と金色のムードにあふれたデザインで、華やかな席によく似合います。これもオペラ座をイメージして造られたものだそうです。
辛口でフルーティー。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

オリジナルカクテルも作ってもらえます。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

カクテルはすべて生のフレッシュジュース。
まがいものではなく "本物" です。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

マスターは優しく落ち着いた紳士的な人で、男の目から見てもカッコイイ。
非常にサービス精神旺盛で、お客さんにどんなサービスを提供するかを常に考えています。
今はタブレットを使った IT 系のサービスを考えてるとか。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

友人同士や恋人同士も多いのですが、女性の1人客も多いそうです。
とくに女性客に人気なのは、落ち着いた雰囲気と気取ることのない店の雰囲気でしょうか。
ゆっくりと流れる時間を堪能できます。

このへんで、ちょっと茶目っ気を出してしまい「はまにゃご」のオリジナルカクテルを作って、とお願いしてみました。


BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

はまにゃごカクテル、参上。

黒いカクテルにピンクのワンポイントがプリティー。
あえて味は言わない方が楽しみが増えるのだろうか。
「黒猫ならこんなイメージかな」と作っていただきました。

はまにゃごカクテルは、オペラ座で注文できますよ!

みなさんも是非、足を運んで黒猫の味とはどんなものか、確かめてください。

BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった

このレモンは、どう解釈するべきか・・・。

 
BAR オペラ座
電話:053-454-5300
住所:静岡県浜松市中区肴町313-9 サンアルスビル 2F
定休日:日曜
営業時間:19:00~翌2:00


BAR オペラ座バー / 第一通り駅新浜松駅遠州病院駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


 


同じカテゴリー(グルメ)の記事
百華(中華/萩丘)
百華(中華/萩丘)(2013-10-21 19:16)

この記事へのコメント :

先日はありがとうございました!ブログにもアップしていただき感謝です。これからもよろしくお願いします。
Posted by オペラ座 at 2012年03月25日 15:02

こちらこそありがとうございました!
また遊びに行きます。
Posted by yasukawa at 2012年03月26日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BARオペラ座で、はまにゃごカクテル作ってもらった
    コメント(2)