Design Preview

ここにブログの説明文が入ります。

投稿記事の内容から自動で Amazon の広告を表示する

過去に作った、自分の書いたブログ記事の内容から、関連した商品広告(売れる確率の高そうな商品広告)を表示するプログラムの仕組みを公開。このブログのそれぞれの個別記事のページ下部に表示されている部分になります。

投稿記事の内容から自動で Amazon の広告を表示する

# ちなみにエラーになると強制終了するようにしているので、何も表示されなくなります

これはお金儲けたい! お金欲しい! しかもあんまり面倒くさくなく且つ最適化された方法で!
・・・という発想から作ることにしました。もうクリエイティブでもなんでもないですね。

まず、投稿した記事の内容を解析して、キーワードを抜き出します。
これは API を利用しています。

例えば、この1つ前の記事「地上にあるべきではない物質が天に帰ろうとしている玩具」の場合は、以下のように値が返ってきます。

順位キーワードスコア
1ジエチルエーテル100
2ガラス管80
3古来天界61
4お土産屋59
5オモチャ51
6熱機関49
7液体48
8手品47
9テテル46
10薄いガラス45


この記事で使われている上記のキーワードを使って、amazon の API から商品検索をします。


$result = null;

// $keyword = $_GET['keyword'];
$url = get_url('ItemSearch',
array('SearchIndex' => 'All',
'Keywords' => $keyword));
$result = request($url);

if ($result):

foreach ($result->Items->Item as $item):
$link = $item->DetailPageURL;
$itemtitle = $item->ItemAttributes->Title;
$asin = $item->ASIN;
$itemimage = $item->MediumImage->URL;
$price = $item->ItemAttributes->ListPrice->FormattedPrice;

//画像が無い場合代替え画像
if (trim($itemimage) == "") {
$itemimage = $noimage;
}

//リンクにアフィリエイトを入れ込む
$link = $link."/".$account."/ref=nosim/";

print "
";
print "
";
print "";
print "
ASIN:$asin
";

//価格が無い場合非表示
if (trim($price) !== "") {
print "
価格:$price
";
}
print "
\n";

endforeach;
endif; // result があったら
?>


・・・となって、広告を生成して終了。
記事の一番最後あたりに設置して、記事に興味があった人が内容を読んだ後に、そのまま購買意欲が涌くような関連商品を表示する、というようにしています。

ただ、さすがにこれだけだと、儲かる仕組みには全くならないですね。「車輪の再発明」ふたたび。
購買者の購買履歴から、最適化された広告を表示するという最近のバナーの方が良いです。

それにしても情報化社会になって生活が便利になってきていますが、どこまで自分の情報を公開するかというところは大切になってきますね。




同じカテゴリー(制作物覚え書き)の記事
Wi-Fi使えますシール
Wi-Fi使えますシール(2013-03-22 17:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
投稿記事の内容から自動で Amazon の広告を表示する
    コメント(0)