福助/憧れの夜の屋台ラーメン

yasukawa

2013年09月11日 00:44




屋台村「掛川本陣通り」にあるラーメン屋さんに行ってきました。
店主さんに聞きましたが、元々この近所にラーメン屋を出していて、2年間くらいの空白の後に、この場所に移動してきたそうです。
地元の人なら知ってて有名なお店なのかもですね。


屋台なので、カウンター席のみ。ぐるりと囲むようにカウンターがあります。

ラーメン屋さんといえば暑いか、クーラーでキンキンに冷えているかなのですが、屋台なのでオープンで、自然の風が吹き抜けていって気持ちいいです。
夜の屋台ラーメンって、良いものですね~。なんか憧れちゃう雰囲気です。

っていうか、このポスター、素晴らしい美人画だな!



おススメ聞いたら、店主曰く「全部おススメだから、どれって言えないなぁ」とのことだったので、塩ラーメンとピリ辛ゴマ味噌つけ麺を注文。

ちなみに店主のお母さんも一緒に手伝っているのですが、お母さんは「おススメは、つけ麺じゃない?」と言っていました。



ピリ辛ゴマ味噌つけ麺。
スープは熱すぎず、丁度いい感じ。
胡麻の良い香りがするのと、ちょっぴり辛い味付けのため、食欲が増進されます。
これ、夏に丁度良いですね。

スープは、つけ麺にするなら、もうちょっと濃い目がいいかなぁ。




つけ麺には、胡麻油のようなものがかかっていました。
麺はもちもちして美味しかったです。
味玉がついてるのが、地味に嬉しい。



こっちは塩ラーメン。
こちらは透き通るようなスープで、なのに濃厚。
麺は細麺でつるつる食べられて美味しかったです。
さっぱりしていて、飲んだ後とかに良いかも。



餃子も頼んでみた。
屋台なのに火力とか大丈夫かなぁと思ったけど、ちゃんとできるどころかちょっと焦げてますね。

周りの屋台から、テイクアウトで餃子を買っていく人も多かったです。
飲むのにちょうどいいかもね。

屋台村で飲んだ後の締めに、ちょうど良いラーメン屋でした!

2013/09/02
掛川の駅前に出きた屋台村「掛川本陣通り」に行ってきました。ここは旧駐車場跡地を地元の青年会の4人が企画し、その熱意が伝わって、JC 始め行政や市議員を巻き込みながら実現させた地域活性化のプロジェクトだそうです。掛川では数年前に「城下町」をコンセプトにした街の活性化を行い、街並みの外観が城下町…

2013/09/03
おヘソ見えちゃってますね。ギャル居酒屋「しゃおら」。掛川本陣通りの屋台村、入ってすぐの左側にあるお店です。屋台村に出入りする際に、頭にピカピカ光るカラフルな角を付けた女の子がケラケラ笑ってるのが興味深く、入ってみました。入ってみたっていうか、オープンな屋台なので座ってみたって感じな…

2013/09/06
屋台村「掛川本陣通り」内にあるカレー屋さん「スパイス酒場 JAN CURRY(ジャン・カレー)」です。この写真は、店内にある壁に描かれた巨大な壁画。「吟遊詩人」というタイトルのこの壁画は、店主である西尾さんが大学時代の友人に描いてもらったものだそうです。絵の上には実際の楽器やレコードがセットされ…


関連記事